友人や同僚が結婚するなら、何かお祝いを贈りたいと考える方もいるのではないでしょうか。その場合は、ご祝儀として現金を贈っても問題ありません。
この記事では、結婚祝いで現金を贈る際の相場やマナーについて詳しくご紹介します。現金を包む場合の相場や現金を贈るときの注意点を理解しておけば、相手に失礼のない形でお祝いが伝えられるでしょう。
さらに、現金と一緒にプレゼントを渡したい方や、おしゃれなお祝いギフトを探している方のために、結婚祝いに喜ばれるおすすめアイテムも紹介します。結婚祝いのプレゼントに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
結婚祝いはいくら包む?気になる金額相場(予算)
結婚式と一言でいっても、友人・親族・上司など関係性がさまざまでしょう。必ずしも関係者全員が挙式に招待されるとは限りませんし、都合によって参加できないこともあります。そのようなとき、お祝いとしていくら包めばよいのでしょうか。ここでは、挙式で渡すご祝儀ではなく、お祝いギフトとしての現金相場について解説します。
結婚祝いの相場は1万円
一般的に、挙式に招待されていない場合の結婚祝いの相場は10,000円とされています。結婚式のご祝儀相場が30,000円とすると、3分の1です。ただし、自分の挙式にご祝儀をいただいた場合は、その額と同額を贈っても失礼にはなりません。
目上の方(上司など)には1万円以内がマナー
結婚祝いを贈る相手が上司や恩師など目上の方の場合、10,000円以内におさえるのがマナーです。目上の方に高額な現金を贈ることは失礼にあたる場合もあります。金額よりもお祝いの気持ちをしっかりと伝えることが大切です。
友達や親しい相手には「気持ちよく出せる金額」でもOK
友人や親しい相手には、マナーやルールにとらわれすぎず、自分が気持ちよく出せる金額を贈りましょう。相手との関係性や自分の経済事情などを考えて、出したい金額を贈ります。
結婚祝いに現金を贈るときの注意点
結婚祝いに現金を贈る際には、ご祝儀袋の選び方や渡すタイミン・、郵送での送り方など注意したいことがいくつかあります。知らずに恥ずかしい思いをしないよう、確認しておきましょう。
表書きは「寿」を選ぶ
結婚祝いとして現金を贈る際には、結婚式などで使うご祝儀袋と同じものを使います。表書きは「寿」、結び切りの水引がついた袋を選びましょう。ご祝儀袋は包む金額の100分の1程度の価格のものを選ぶのがよいとされています。
社内で渡す場合は休憩時間に
会社の同僚や上司などに社内で渡す場合は、休憩時間や始業前・退社後に渡しましょう。結婚はあくまでもプライベートなイベントです。就労中に渡すのは、社会人として非常識と思われるので注意しましょう。
郵送の場合は現金書留を使う
結婚祝いは直接相手に渡すのが理想かもしれませんが、手渡しが難しい場合は郵送でもかまいません。その際には現金書留を使います。現金書留用の封筒は郵便局の窓口で購入が可能です。封筒に宛先など必要事項を書き、中にご祝儀袋を入れて送りましょう。
現金とギフト両方送ってもOK
「現金だけではそっけないかな」と感じる場合や、何か贈りたい品物がある場合は現金とギフトの両方を贈るのもおすすめです。贈られる側は、時間を割いてギフトを選んでくれたことにも喜びを感じるでしょう。
結婚祝いにおすすめのプレゼント!おしゃれなアイテムも紹介
結婚祝いには、現金ではなく品物を贈りたい、おしゃれなアイテムをプレゼントしたいという方もいるでしょう。ここからは、結婚祝いに選ばれている人気アイテムを紹介します。
食器などのキッチン用品
結婚してから新生活をスタートさせる夫婦も多いため、食器やキッチン用品も結婚祝いにおすすめです。少し前までは、結婚祝いに割れ物はタブーとされてきました。しかし現在は、「割れると増える」との意味合いから、割れ物は家族が増える縁起のよい贈り物に変化しています。
では、どのような食器・キッチンアイテムを贈ると喜ばれるのでしょうか。たとえば、ティファニーやエルメスなどブランドの食器は、高級感があり人気です。特に、ペアのマグカップやプレートは、新婚の2人にぴったりのプレゼントといえるでしょう。結婚すると料理をする機会も増えるため、ルクルーゼの鍋も結婚祝いの定番ギフトの1つです。
また、お酒が好きな夫婦にはおしゃれなグラスやぐい呑みも喜ばれます。お気に入りのグラスやぐい吞みがあれば、夫婦の晩酌がより楽しくなりますね。
食べ物・グルメギフトセット
結婚祝いに、自分では買わないような高級感のある食べ物やグルメセットを贈るのもおすすめです。食べることが好きな夫婦なら、きっと喜んでくれるでしょう。なかでも定番は、食卓をぱっと華やかにするお肉のギフトです。ステーキやしゃぶしゃぶを家で思う存分楽しめます。
一方、ふぐやカニといった海鮮グルメも人気です。普段は口にできないような高級食材に思わず笑みがこぼれ、特別感のあるプレゼントになります。
そのほか、温めるだけで食べられるハンバーグやローストビーフ、カレーなども人気ギフトの1つです。付け合わせのサラダやスープを用意すれば、あっという間に高級レストランのような雰囲気になります。自然と夫婦の会話も盛り上がるはずです。
入浴剤や洗剤などの消耗品
一般的に、結婚祝いで「消え物(使うと消えてなくなる物)」を贈るのは、マナー違反だといわれています。なぜなら消え物には、喜びが消えたり、記憶に残らなかったりするイメージがあり縁起が悪いからです。
しかし最近は、「相手が気にしなければよい」という風潮があり、マナーを守って選べば贈ってもよいとされています。
消え物を贈るときのポイントは、高級感のあるものを選ぶことです。たとえば入浴剤を贈るときは、香りや肌当たりがよい、自分では買わないようなリッチなものを選びます。美肌になれる入浴剤やリラックス効果が高まるバスグッズなど、色々な種類があるので相手の好みに合わせて選びましょう。
ただし、結婚祝いに消え物を贈ることには賛否両論あります。相手が気にするようであれば、避けるのが無難です。
家電
結婚祝いには、新婚生活を彩るおしゃれな家電も人気があります。たとえば、コーヒー好きの夫婦には、コーヒーメーカーはいかがでしょうか。コンパクトで場所を取らないタイプや、重厚感のある本格的なタイプなどさまざまな種類があります。相手がどのようなコーヒーメーカーを求めているのか配慮して贈ると喜ばれるでしょう。
また、忙しい共働き夫婦におすすめなのが電気圧力鍋です。下準備をした食材を鍋に入れてスイッチを押せば、自動調理ができます。火を使わないのでその場にいる必要がなく放置できるのも魅力。時間がかかる豚の角煮やビーフシチューなども、仕事前にセットしておけば帰宅時には完成しています。電気圧力鍋があれば、料理のレパートリーが広がりますね。
美容関連グッズやコスメギフトセット
結婚祝いに、美容関連グッズやコスメギフトセットを贈る方もいます。自分では買わないような贅沢スキンケアコスメや、プレゼントにぴったりのデパートコスメなど種類は豊富です。
特に、夫婦で兼用できるスキンケアグッズなどは、これから結婚式を挙げる予定の夫婦に人気があります。「きれいな花嫁姿を楽しみにしています」など、メッセージを添えると、さらに喜ばれるでしょう。
「いつまでも若々しくきれいでいたい」という気持ちは、男女問わずもっているものなので、結婚式の予定がない夫婦にもおすすめです。実用的かつおしゃれな結婚祝いを贈りたい方は、ぜひ美容関連グッズやコスメギフトセットを検討してみてください。
結婚祝いに現金を贈るメリット
結婚祝いとして現金を贈ることには、さまざまなメリットがあります。一番は相手の必要なもの、好きなものにお金を使ってもらえることです。贈る側が不安なく贈れるという点でも、現金は安心です。
好みが分からなくても安心
結婚祝いにギフトを贈ろうと思っても、何を贈ろうか迷う方もいるでしょう。相手の好みに確信がない限り、不安はつきものといえます。そのような場合、相手の自由に使ってもらえる現金はおすすめです。
ほかの人と被る心配がない
自分と同じように、相手に結婚祝いを贈る方はほかにもいるでしょう。現金であれば、ほかの人と被る心配がありません。相手にとって必要なものに使ってもらえます。
使い道が幅広い
結婚後はライフスタイルの変化によって何かと出費が重なりがちです。新居に必要な家具や電化製品などをそろえるのにも、お金が必要になります。現金を贈ることは相手の新生活を応援することになり、喜んでもらえるでしょう。
現金は失礼にあたりそうで不安なときの対処法
昔は上司に現金を渡すのはタブーとする風習があったことから、現金を贈るのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。不安なときは周囲に相談してみましょう。商品券やカタログギフトを贈るのもおすすめです。
周囲に相談する
目上の方に贈る場合、まずは周囲に相談してみるのもひとつの方法です。贈る相手と同年代の方や、同じ地域に住む方に相談してみると考え方の傾向が分かるかもしれません。ほかにお祝いを贈った方がいる場合は、どのような形にしたか聞いてみましょう。
商品券などを贈る
「現金は生々しく感じてしまう」という場合には、商品券などを贈るのもよい選択です。百貨店などで使用できる商品券だけではなく、インターネットショッピングで使用できるギフトカードも多数販売されています。
カタログギフトを贈る
相手が欲しいものを自由に選べるカタログギフトは、現金とギフトのよいところを集めた商品です。欲しいものに使ってもらえる安心感、ギフト選びの楽しさを贈れます。最近では品物以外に温泉やエステなど、より自由なチョイスが可能です。
センスがいいと褒められる結婚祝いを贈ろう
結婚祝いに現金を贈るときの目安は、約10,000円です。現金だけを贈ることに抵抗がある方は、お金と一緒にカタログギフトを贈るとよいでしょう。カタログギフトなら、さまざまな商品の中から選ぶ楽しさもプレゼントできます。
ハーモニックのカタログギフトは、贅沢グルメから有名ブランドアイテム、温泉やレストランでの食事まで、色々な商品を取り揃えています。提供する商品の質の高さにも定評があるため、大事な人に安心して贈れるでしょう。
ハーモニックのカタログギフトは、価格も2,000円台~100,000円と幅広く取り扱っているため、予算に合わせて選べます。結婚祝いに迷った際は、ぜひご利用ください。