退職祝いをお渡しするときに気をつけるべきポイントとは?

退職祝い

退職祝いを渡そうと思っています。その場合、留意すべきポイントは何でしょうか?

退職祝いは、長年の労を心からねぎらい感謝し、新たな生活のスタートを温かく祝福するものです。一般的なマナーにおいて、渡すタイミングは退職するとお知らせがあった1~2週間後くらいが最適といわれています。ただし、退職する当日は何かと慌ただしい日。忙しい時に声をかけるのは相手に迷惑をかけることになるので、退職日は避けるのが賢明です。辞める数日前までに渡すか、辞めて1~2週間程度経って生活が落ち着いてから渡すようにしましょう。

退職祝いの金額の相場は、地域や職場、お付き合いの度合い、年齢などによって異なります。以下をおおよその目安としてください。

相手との関係お祝いの目安
同僚(個人で贈る)3,000~10,000円
上司(個人で贈る)5,000〜20,000円
親戚・その他身内5,000~10,000円
友人・知人3,000~5,000円

結婚、出産、転職、独立など、いわゆる自己都合による退職祝いは、送別するというよりも退職理由そのものに対する「祝福」や「激励」の意が強く、個々のお祝いを兼ねて贈ることが一般的です。ですから、金額の相場もそれぞれの事情、お付き合いの度合いによって大きく変わってきます。退職祝いを贈らずに、結婚祝い、出産祝い、独立祝いなどに含めて贈ることが多いようです。

次に訪問して退職祝いを渡す場合のマナーを紹介していきます。
まず、訪問の事前確認を取りましょう。日程を決めるには、予め電話やメールなどで先方の都合を尋ねた上で、日時を約束するのがエチケット。先方の予定を最優先する心配りが大切です。訪問する時間帯にも気を配りましょう。早朝や夜間、食事どきは避けるのが一般的です。そして、約束した時間よりも少し遅れてお伺いするのが作法となります。訪問先の準備が整うのを待つ意味もあり、約束時刻より数分程度遅れて到着するように心得ておきましょう。

続いて、渡し方にも気配りしましょう。贈る品物は、正式には風呂敷ですが少なくとも紙袋に入れて持参するのがマナーです。お渡しするのは部屋に案内されてから。その際、品物を必ず風呂敷または紙袋から取り出しましょう。また、その紙袋などは持ち帰るのを忘れずに。取り出した品物は、まず正面を自分のほうへ向けて置き、贈る方の正面にのしが向くように回して、必ず両手で差し出します。「長い間お疲れさまでした」「ありがとうございました」「たいへんお世話になりました」といった挨拶とともに渡すのが作法です。ただし、「ご苦労様でした」「つまらないものですが」などの言葉は失礼にあたるので、避けるべきです。

最後に、退職祝い掛けるのし紙の水引は、「紅白蝶結び」が基本となります。定年退職は多くの人にとって人生一度切りのことですが、水引は「紅白蝶結び」を使用するのが正しいマナーです。定年退職はいわば第二の人生のスタートであり、近年では再就職される方も多くなっています。退職後の人生を祝福し、応援するという意味を込めて、「紅白蝶結び」を選びましょう。

表書きは「御餞別」または「祝定年御退職」「御礼」「感謝」「御祝」など、さまざまなパターンがありますが、基本的に「御礼」としておけば、マナー違反にはなりません。なお「御祝」も一見良さそうに思えますが、退職理由によっては適さない場合があるので、気を付けたいところです。また目上の方に贈る場合は、「御餞別」という表書きは失礼にあたるので、「御祝」「御礼」「おはなむけ」と記載するよう留意しましょう。ただし、例外的に結婚退職の水引は一度きりで良いお祝い事なので「紅白結び切り」を利用し、表書きは「御結婚御祝」と記して贈るのが一般的です。

退職祝いに人気のカタログギフト「テイク・ユア・チョイス」

テイク・ユア・チョイス|当社人気No.1カタログギフト|ハーモニック
ハーモニックの人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」。全16コースと価格帯も広く、贈り分けに最適。結婚内祝いや出産内祝い、香典返し、各種記念品など様々なギフトシーンで活躍するカタログギフトです。
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
退職祝い
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました