60歳の節目を祝う「還暦祝い」は、基本的に家族や親族で祝います。身内のお祝いですので、基本的にお返しは必要ありません。「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えれば十分です。
とはいえ、還暦祝いも時代の流れとともに多様化し、現在ではホテルやレストランなどで豪華な食事会を開いたり、高価なプレゼントが贈られたりすることも珍しくありません。
身内だけでなく知人や職場の同僚などからお祝いが贈られるケースも増えてきました。それに伴い、高価なお祝いをもらったり、家族・親族以外からお祝いをもらったりした場合は、お返しをする人が多くなっています。
この記事では、還暦祝いのお返しを贈る時期、贈り方、贈り物の相場、定番品やおすすめの品についてまとめてご紹介します。お返しを検討中の方はぜひ参考にしてください。
還暦祝いのお返しを贈る時期は?
還暦祝いのお返しは、家族などが還暦祝いの祝宴を開く場合、当日に引き出物の形で出席者に手渡します。欠席した人や招待できなかった人には、自分の誕生日のあとのなるべく早い時期に贈りましょう。そもそも祝宴を開かない場合も同様です。
また、郵送などでお祝いが届いた場合は、まず電話や手紙で感謝の気持ちを伝えることも忘れないようにしてください。
還暦祝いのお返しの贈り方は?
還暦祝いのお返しは、さまざまなお祝いのお返しと同じ「内祝い」となります。 内祝いの本来の意味は、「家にあったお祝い事をご近所や親戚と分かち合うために、お祝いをもらう・もらわないに関係なく、お祝い事があった家が贈るもの」です。
ただし、現代では「もらったお祝いに対するお返し」の意味合いが強くなっています。
品物にのし紙をかけて贈る場合、紅白で蝶結びの水引を選びましょう。 表書きは「内祝」や「寿」「還暦内祝」などとし、もし相手が喪中の場合は「御礼」とします。ただ品物を贈るだけではなく、メッセージカードやお礼状を添えるのが一般的です。
お礼状文例
拝啓 日増しに春らしい暖かさを感じる今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、この度は私の還暦祝いに際しまして、ご丁寧なお祝いのお言葉と結構な品を賜り、
誠にありがたく御礼申し上げます。
おかげ様を持ちまして、無事還暦を迎えることができました。
これも皆様のお心遣いあってのことと、感謝しております。
これを良い機会として、今後ますます充実した日々を歩んでゆく所存です。
今後とも変わらぬ御厚情をいただけますようお願い申し上げます。 敬具
相手との関係性によっては、堅い言い回しより砕けたメッセージのほうがいい場合もありますので、状況に応じて使い分けるようにしましょう。
還暦祝いのお返しの相場は?
相場は、贈られた品物の価格の半額~3分の1程度が目安となります。一般的には、高くても10,000円ぐらいまでです。
還暦祝いのお返しの定番は?
還暦祝いのお返しの定番の品物には、次のような物があります。
菓子折り
還暦は長寿のお祝いですから、表面に「寿」や「祝」などの焼印が入った、紅白まんじゅうや紅白餅などの菓子折りは、定番中の定番です。どちらもあまり嫌いな人はいないので、相手の家族構成や好みに関係なく贈ることができます。
風呂敷やふくさ
風呂敷やふくさ、手ぬぐい、ふきんなどは、和を感じさせるアイテムであり、日常生活にも役立ちますので、還暦祝いのお返しの定番品のひとつです。最近では、風呂敷や手ぬぐいも、伝統的な柄からカラフルな物まで、さまざまな種類がそろっていますので、若い人から年配の人まで、年代を問わず贈ることができます。
タオルセット
日用品の代表タオルセットは、還暦祝いのお返しに限らず、内祝いの代表アイテムです。どの家庭でも必ず使われる物なので、こちらも家族構成などをあまり考慮しなくても贈ることができます。
シンプルなデザインで、少し高級な物を選ぶのがおすすめです。
還暦祝いのお返しのおすすめはコレ!
近年人気が高まっている還暦祝いのお返しには次のような物があります。
カタログギフト
カタログギフトは、贈られた側が好きなアイテムを自由に選べるので、ほぼ確実に喜んでもらえるのが何よりのメリットです。「グルメ」「和の雑貨」といったテーマ性の高い商品をそろえたカタログもありますので、相手の趣味に合わせて贈ることもできます。
食事会を開く
祝宴を催してもらった返礼に、食事会に招待することも増えています。出席者全員の予定を合わせるのがたいへんですが、楽しいひと時になるでしょう。
バウムクーヘン
バウムクーヘンは、年輪のように幾重にも重なっている見た目から、長寿のお祝いのお返しとして好まれるようになっています。
還暦祝いのお返しは「必ずこうでなければいけない」というルールはありません。相手との関係性や地域ごとにいろいろなやり方が存在します。その一例として参考にしてください。