敬老の日のギフトにおける「のし」の書き方とマナーをご紹介

敬老の日

敬老の日のお祝いののし(熨斗)の書き方は?

敬老の日のプレゼントを贈るときに、のしについて悩んでしまう人も多いでしょう。正しいマナーで贈りたい、感謝の気持ちをきちんと伝えたいというときには、基本マナーを把握しておくことが大切です。お祝いののしの書き方について詳しくご紹介します。

紅白や金銀の蝶結びの水引を選ぶ

敬老の日のお祝いののしは、紅白や金銀の蝶結びの水引を選びましょう。敬老の日は高齢者を敬いながら感謝の気持ちを伝える日ですが、同時に長寿をお祝いする日でもあります。

これから何年も長寿のお祝いができますようにという気持ちを込めて、のしは紅白や金銀の水引がついたものを用意しましょう。この水引は、結び方の種類や紐の色で適したシーンが異なります。

敬老の日は何度もお祝いをしたい日であるため、結び直せる、何度も繰り返せるという意味を含んでいる蝶結びの水引にするのがおすすめです。最近はラッピングやリボンに負けないおしゃれな水引が出ているので、相手の好みにあわせて探してみるのも楽しいでしょう。

表書きの書き方

のしの表書きは「祝 敬老の日」や「敬寿」と書くのが定番です。敬老の日に使うことのできる表書きは複数あります。敬老の日は特定の年齢をもって祝うものではないため、決まった表書きがありません。

そのなかでも一般的にわかりやすい「祝 敬老の日」が使われることが多くありますが、どのようなお祝いにも使うことができる「敬寿」もおすすめです。なお「おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう」などのメッセージを表書き代わりに入れることもあるようです。

のしの下半分には、贈る側の名前を書きましょう。用意するのは親でも、孫から贈る場合は孫の名前を書くのがおすすめです。孫も含めて家族一同から贈るときには、名字だけにしておくとよいでしょう。

敬老の日におすすめのカタログギフトはこちら

敬老の日の贈り物なら「カタログギフトのハーモニック 」

敬老の日のギフト・プレゼントに人気・おすすめのカタログギフト|ハーモニック
敬老の日の贈り物におすすめ。カタログギフトならおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に人気のスイーツやグルメからお好きなギフトをお選びいただけます。

敬老の日に人気のカタログギフト「テイク・ユア・チョイス」

テイク・ユア・チョイス|当社人気No.1カタログギフト|ハーモニック
ハーモニックの人気No.1カタログギフト「テイク・ユア・チョイス」。全16コースと価格帯も広く、贈り分けに最適。結婚内祝いや出産内祝い、香典返し、各種記念品など様々なギフトシーンで活躍するカタログギフトです。
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
敬老の日
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました