知っておくべき「のし・水引」について
公式な贈り物にはのし紙や掛紙をかけましょう。慶事にはのし有りの、のし紙を、弔辞にはのし無しの掛紙を使います。のしや水引の有無や色、形などによって意味や用途が異なるため、入学祝いは慶事なので、のしをつけましょう。
水引にはいくつか種類があり、代表的なものに「蝶結び」と「結び切り」があります。蝶結びは何度も結ぶことができるため、繰り返しあってもよいことに使う結び方です。結び切りは片方を引いてもほどけないため、二度繰り返すことを望まないときに使います。
のし紙は入学祝いを受け取った際、品物より先に目にするものです。相手に気持ちよく受け取ってもらうためにも、マナーをしっかり覚えておきましょう。
「のし・水引」のマナー
入学は人生に何度もある喜ばしい慶事です。水引は蝶結びを選びましょう。赤と白が5本、もしくは7本結びのものを使います。のしは「縦長六角形」がついていることを確認しましょう。表書きには「御入学祝」や「祝御入学」などと記入します。名前は上段より少し小さな文字でフルネームを書きましょう。
現金を包むためにのし袋を使う場合は、金額によってグレードを変えます。10,000円以内であれば、封筒に水引が印刷されているものを使いましょう。20,000円以上であれば、水引が取り外せて、上包みと中袋が分かれるのし袋を選びます。
入学祝いのメッセージ文例集
ここでは、中学校の入学祝いを例として、親に向けたメッセージと子どもに向けたメッセージを紹介しましょう。
・子ども宛ての例
ご結婚おめでとうございます 心よりご祝福申し上げます
これからはお二人で 仕事に家庭生活に
さらなる飛躍をされますようお祈りいたします
・親宛ての例
この度は、○○君のご入学、おめでとうございます。
ご家族皆様、さぞお喜びのことでしょう。
部活に勉強にと充実した3年間を過ごせるよう、
これからも○○君の健やかな成長を心より願っております。