予算5,000円以内で購入できる結婚祝いには、食器や食品、キッチン用品などたくさんの種類があります。せっかくの贈り物なので相手に喜んでもらいたいと思ったけれど「相手の好みがわからない」「プレゼントが決められない」と悩む方は多いのではないでしょうか。
今回は、予算5,000円で購入できる結婚祝いや選び方・贈り方のマナーなどをご紹介していきます。ぜひ、結婚祝いを選ぶ際の参考にしてください。
予算5,000円以内!おすすめの結婚祝い
友人や同僚など、親しい仲間への結婚祝いは5,000円が相場です。それでは、5,000円で用意できる結婚祝いの品にはどのようなものがあるのでしょうか。
この項目では、5,000円以内に収まるおすすめの結婚祝い品をご紹介していきます。
友達の門出を祝う「ペアグラス」
ペアグラスは日常で使えるだけでなく、ペアで使えるものを贈ることで2人の門出を祝う特別感を演出できる品として、結婚祝いの贈り物にぴったりです。
お酒が好きならビールグラス、映画鑑賞が好きなら観ながら使えるマグカップなど、ライフスタイルに合わせたペアグラスを選ぶとなお一層、喜んでもらえるでしょう。
ペアグラスは5,000円もあればブランド品も購入できるので、名の知れた上質なものが贈れます。
結婚祝いならでは「夫婦箸」
夫婦箸は、2本で一つになる様が「お互いを支え合っている姿に見える」ことや「幸せのハシ渡し」と呼ばれる縁起ものであることから、結婚祝いの贈り物としてとても人気があります。
新しい生活のスタートとして新しいお箸を使うというのも、新婚の2人にとってはうれしいものです。
なお、夫婦箸を選ぶ際は普段使いしやすいように食洗器対応のものを選ぶなど、素材選びにも心遣いをすることで、気兼ねなく使ってもらえるでしょう。
新生活に華を添えるハイセンスな「食器」
近年は、リーズナブルな価格にもかかわらず、おしゃれでプレゼントにしやすい食器がたくさん販売されています。
食器は、たとえ割れてしまっても破片が増える様から「子孫繁栄」や「幸せが増える」など良い意味でとらえることが増えており、結婚祝いの贈り物としても喜ばれます。
結婚を機に一緒に生活を始める場合は、ペアだけでなく来客時にも使える複数枚がセットになったハイセンスな食器も喜ばれます。
新生活を楽しく過ごしてもらうために、自分では買わないようなブランド食器をプレゼントするというのもアリです。
お祝いムードを高める「お花」
華やかさや香りでお祝いムードを高めてくれるお花のギフトは、結婚祝いの定番ギフトとして根強い人気があります。お花ギフトは、形が残らない贈り物なので、相手に気負わせる心配がありません。
また、花にはそれぞれ花言葉があり、花言葉に思いを込めてプレゼントできるという点も素敵です。結婚祝いに最適な花言葉を持つ花には、次のようなものがあります。
バラ:純潔・尊敬・相思相愛(白色)、神の祝福(青色)
スターチス:変わらぬ心・上品
デンファレ:お似合いの2人
ブルースター:幸福な愛・信じあう心
カーネーション:真実の愛・永遠の幸福
結婚した2人に相応しいお花を選んでみましょう。
祝い事には欠かせない「お酒」
お酒好きの夫婦には、金粉入りの日本酒や結婚式を挙げた日に製造されたワインなどちょっと特別なお酒を選んでみるのはいかがでしょうか?
お店によってはラベルに名前や写真などを印刷してくれるサービスもあるので、さらに特別感のあるプレゼントになります。
ワインの場合は、お祝い事という意味を込めて紅白のセットにするのもよいでしょう。
また、シャンパンの泡には「幸せ」という意味があるとされており、注いだときの泡がパチパチと鳴る音が「天使の拍手」ともいわれているなど、結婚祝いにぴったりのお酒です。
お酒を結婚祝いに選ぶ際には、お祝いの気持ちを込めるためにも、お酒にまつわる話を調べてみるのもいいかもしれません。
幸せな写真をいつまでも飾りたい「写真立て」
写真立ては、思い出の写真をインテリアにできることから、結婚祝いのプレゼントとしておすすめです。写真立てにはさまざまなデザインがあるので、新居に合いそうなものをチョイスして贈ると喜ばれるでしょう。
「2人で時を刻む」という意味を込めて「時計付写真立て」にしたり、より華やかで結婚祝いらしく「プリザーブドフラワーとセットになった写真立て」にしたりするなど、より結婚式に相応しい装飾がされたものを選ぶと、結婚の記念品として大事にしてもらえます。
新生活に寄り添った「キッチン用品」
料理好きの2人に贈ると喜ばれるのがキッチン用品です。近年は、インテリアにもなるキッチン用品が多数販売されているので、機能性だけでなく、おしゃれさも兼ね備えたグッズをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
贈る相手の好みやライフスタイルに合わせて、以下の例のように選ぶとよいでしょう。
ホームパーティー好き:ホットプレート
コーヒー好き:ミル、コーヒーメーカー
料理好き・出産予定:ブレンダー
共働き:電気圧力鍋
おしゃれな瓶がたくさん「調味料」
生活の中で欠かせない調味料は、結婚祝いとしても最適なアイテムです。普段使っている調味料ではなく、少し高価な調味料は、自分で買う機会が少ないため貰うとうれしいものです。オリーブオイルやドレッシング、ジャム、トリュフ塩など、おしゃれな瓶に入っているものも多くあるので、キッチンに置くだけでも映えます。
調味料を贈るときは、相手が好きな料理や、苦手なものをリサーチしておくといいでしょう。洋食系ならオリーブオイル、和食なら出汁セットなど、相手が使いやすいものを選ぶと喜ばれます。
せっかくなら味も楽しんでもらいたいので、苦手なものやアレルギーがあるものを避けるのもポイントです。
癒しのひと時が贈れるハイブランドの「タオル」
タオルは、糸を紡いでできあがった製品なので、運命の赤い糸で結ばれ結婚した2人にぴったりの贈り物です。タオルは消耗品なので万が一他の人と被っても重宝されます。
また、洗う度にふっくらとするタオルや、吸水性が高いタオルなど普段使ってるものとは一味違うリッチなタオルは、使い心地がよく、喜んでもらえるでしょう。
中でも「今治タオル」は、上質なタオルとして人気が高いので、結婚祝い用のタオルとしておすすめです。
2人で一緒に食べてほしい人気の高い「食べ物」
お菓やフルーツ、グルメなどの食べ物の贈り物は、結婚祝いのプレゼントとして昔から根強い人気のある商品です。どんな関係性であっても贈りやすく、ライフスタイルが良くわからない相手でも選びやすいプレゼントです。
お取り寄せでしか手に入らないグルメや高級なお肉、魚介類、テレビで紹介されていたスイーツなど、ちょっと特別な食品を贈ると喜ばれます。
ただし、苦手なものやアレルギーには注意が必要です。心配であれば、相手に選んでもらうタイプの「グルメカタログギフト」だと安心です。
新生活を助ける「便利家電」
新生活をスタートさせる2人には、家電を贈るのもいいでしょう。特にあれば便利な家電は、自分ではなかなか買わないものも多いので、お祝いで貰うとうれしいアイテムです。
便利家電であれば、なかなか被ることが少なく、選びやすいのもポイントです。あまり場所をとらず、見た目もおしゃれなものを選ぶと、新居で使いやすいでしょう。
また、音が大きく出るものや使う手間がかかるものは避けるようにしてください。
具体的には、アイスクリームメーカーや流しそうめん器などの調理家電、ハンディクリーナー、空気清浄機などの掃除家電、フットマッサージャーやマッサージクッションなどのマッサージ用品などがあります。
モノ・グルメ・体験が選べる「カタログギフト」
カタログギフトは、相手が好きなものを選べることから、どんな相手にも喜んでもらえる贈り物として人気です。
食器や雑貨などのモノだけでなく、グルメや体験が選べるカタログギフトもあるので、相手の趣向に合わせて贈ることができ、好みじゃないものを贈ってしまう心配がありません。
数あるカタログギフトの中でもハーモニックのカタログギフトなら、5,000円以内でブランドコスメや有名メーカーのテーブルウェア、体験ギフトや名店グルメなどを贈ることができます。
予算5,000円以内で結婚祝いを選ぶときのポイント
たくさんの種類がある結婚祝いの中から、「どれを選べば相手が喜んでくれるのか」を選ぶのは誰もが悩むポイントです。喜ばれる結婚祝いの品を選ぶためには、以下のポイントを参考に選んでみてください。
結婚というお祝いに相応しいアイテム
品物がありすぎて選びきれない場合は「結婚祝いらしいアイテム」を選ぶとよいでしょう。
例えば、グラスや茶碗などのペアアイテムは、新郎新婦2人共が使えるだけでなく、結婚祝いらしい雰囲気を出せるので、結婚祝いの品としてベストです。
また、結婚のプレゼントとして特別感を出すなら「名入れできるアイテム」を選ぶのも素敵ですね。名前の入った2人だけのアイテムを贈ることで、より結婚を祝福する気持ちが伝わるでしょう。
新生活ですぐ使えるもの
調理器具やタオルなど、新生活で即戦力になるものは結婚祝いの品として大変喜ばれます。新生活はバタバタして必要な品をそろえられないことが多いので、2人の代わりに必要なものを用意してあげるのもアイデアです。
使い道がわからないものや、扱いが難しいものではなく、日常生活で活躍する、使い方がわかりやすいアイテムを贈るようにするとよいでしょう。
新郎新婦にほしいものを聞くのもアリ
結婚祝いは、本人たちが欲しいものを贈るのがベストです。もし欲しいものを遠慮なく聞ける間柄であれば、事前に聞いておくと、確実に喜ばれる品をプレゼントできます。
ただし、相手によっては気を遣わせてしまう可能性もあるので、仲のいい友人以外の場合は直接聞くのは避けましょう。聞きにくい相手で、何を贈ればいいのかわからない場合は、カタログギフトで外さない贈り物をするのがおすすめです。
予算5,000円以内の結婚祝いを贈る際のマナー
最後に、結婚祝いを贈る際に気をつけたいマナーとして、贈るタイミングや避けたほうがいい品などをご紹介しておきましょう。
親しき仲にも礼儀あり「のし」を添えて
いくら仲良しの友達であっても、一生の記念となる結婚祝いでは「のし」をかけるのがマナーです。結婚祝いで使うのしは、さまざまな決まりがあります。
まず、お祝い事なので「のし」が付いたものを選びます。水引は10本で結んだら解けない「結び切り」または「あわじ結び」のものが適切です。
表書きには水引の上部に「寿」や「御祝」「御結婚御祝」などと結婚祝いとわかる名目を入れ、水引の下部に「贈り主の氏名」を書きましょう。ほとんどのお店でプリントしてもらえますが、手書きの場合には、毛筆か筆ペンを使って記入してください。
また、手渡しする場合は一番外側にのしを掛ける「外のし」、郵送する場合は、包装紙の内側でのしを掛ける「内のし」にするとスマートです。
結婚式の1週間前までには贈ろう
本来、結婚祝いは式の1週間前までの大安などの吉日の午前中に新居へ伺い、品物を贈ることがマナーとされていました。
現在では、自宅へ配送する人も増えており、結婚式の招待状や結婚報告が届いた後から、遅くても結婚式の1週間前までに贈るとよいとされています。
結婚式の直前や式の直後だと2人は忙しいので、余裕を持って受け取ってもらえるよう、早めに準備をしておきましょう。
結婚祝いでの注意!「刃物」や「忌み数」
包丁やナイフセットといった刃物や、4・9など忌み数と呼ばれる個数でそろえられた贈り物は、人によって敬遠されてしまうこともあります。日本には贈り物に関するマナーがいろいろあるので、細かいポイントにも注意して品物選びを行いましょう。
予算5,000円でも結婚祝いのプレゼントは買える
今回は、5,000円以内で購入できる結婚祝いの品をご紹介してきました。
結婚祝いは、あげたいものを贈るのではなく、相手に喜んでもらえる品物を贈ることが重要です。そのためには、事前のリサーチなどで、相手の好みに合う品物を選べるように準備しておきましょう。
ハーモニックでは、ご予算に応じてお好きな商品を選んでいただけるカタログギフトを多数用意しております。事前のリサーチが難しい場合や、品物選びに迷っている方は、ぜひハーモニックのカタログギフトを結婚祝いとしてプレゼントしてみてください。