友人や同僚への結婚祝いのギフトは、相手に喜んでもらえるものを選びたいものです。あまり高額なものでも気を使わせてしまいますし、安すぎるものでも物足りなくかんじてしまいそうです。この記事では、10,000円で喜ばれる結婚祝いギフトのおすすめ10選をご紹介します。
選び方のコツやメッセージカードの例文なども、ぜひ参考にしてみてください。
1万円前後で贈れる人気の結婚祝いギフトおすすめ10選
10,000円前後の結婚祝いギフトの中から、人気の高い商品10選をご紹介します。新生活にすぐ必要なもの、今後必要になるものなど選ぶポイントはさまざまです。具体的にどのような商品が選ばれているのかを確認しましょう。
箸やスプーンなどのカラトリー
箸やスプーンなどは普段づかいできるようなものも喜ばれるでしょう。たとえば、上質な木材を使ったペア箸に名入れをしたり、木箱に入れたりとこだわりをプラスすると特別感を演出できます。夫婦で使えるものを贈るのがポイントです。
結婚生活での食事を豊かにする鍋などの調理器具
毎日の料理に欠かせない調理器具は、高い実用性があるためギフトとして人気です。シンプルな調理器具はすでに持っている可能性が高いため、あると便利な調理器具やデザイン性の高いものなどが喜ばれます。ホットプレートやおしゃれなホーロー鍋なども人気です。
隠れた人気がある包丁やハサミ
包丁やハサミは、結婚祝いのギフトとしてはタブーとされていますが人気があります。切れ味がよい包丁やハサミは需要が高く喜ばれるギフトのひとつです。贈る方に確認し、タブーであることを気にしないようであれば、ギフトに選んでもよいでしょう。
安らぎを感じるキャンドルやフラワーなどの飾りもの
好みの香りが分かる場合は、キャンドルやアロマもおすすめです。部屋に彩りや安らぎを与えるおしゃれなキャンドルやプリザーブドフラワーは、インテリアとしても人気があります。なかには興味がない方もいるため、好みを把握してから選びましょう。
必要になるタオルはちょっと高級感のあるものを
「糸と糸をつないで作る=人と人の結びつき」と考えられているため、タオルは縁起がよくギフトに最適です。タオルを贈るなら、高級感のあるものを選びましょう。良質なタオルは長く使ってもらえることも魅力です。
たくさんの思い出を美しく残すフォトフレーム
フォトフレームも喜ばれる定番ギフトのひとつです。結婚式や新婚旅行など、これからたくさんの思い出写真が増えていくため、重宝します。シンプルながらもおしゃれなフォトフレームだけでなく、デジタルフォトフレームなどもおすすめです。
体験型ギフトも近年人気
チケットを直接プレゼントするほか、カタログギフトで体験型ギフトを選ぶ方も増えています。カタログギフトなら、贈られた相手が好みのものを選ぶことができるのでおすすめです。温泉、テーマパーク、乗馬など、さまざまな体験型ギフトがあります。
体重計や美顔ローラーなどの美容用品
美顔器などの美容系グッズは、邪魔にならないサイズ感かつ高機能なものが喜ばれます。体重計も体脂肪率や内臓脂肪レベルなどもわかる多機能なタイプがおすすめです。これらは購入が後回しになりやすいアイテムですが、あると役に立つため人気があります。
加湿器や掃除用品などのお役立ち家電
これから新婚生活を送るカップルには、生活を楽にするお役立ち家電もおすすめです。加湿器は空気清浄機と兼用になっているタイプがよいでしょう。掃除用品は、留守中でも掃除をしてくれるロボットクリーナー(お掃除ロボット)などが人気です。
カタログギフトはどんな人にもピッタリ合う1品が見つかると人気
どんな人にもひったりの品物が見つかることで人気があるのがカタログギフトです。これまで紹介してきたギフトのほとんどがカタログギフトに掲載されています。10,000円前後で探すなら、ハーモニックの「カルミア」がおすすめです。
相手に喜んでもらえる結婚祝いを1万円で選ぶコツ
ご祝儀とギフトを渡す場合、両方を合わせて相場相当の金額になれば問題はありません。ご祝儀は関係性によりますが、友人関係なら30,000円が目安です。そのため、ギフトで10,000円は決して少なくはありません。この場合、ご祝儀は2で割れる数字はタブーになるため、注意しましょう。
相手との会話の中から、配偶者と一緒に楽しめるものを選ぶ
夫婦で楽しめるようなギフトは理想的です。結婚相手との出会いについての会話などをヒントにするとよいでしょう。たとえば2人ともコーヒーが好きな場合は、コーヒーカップやコーヒーに関連のグッズを贈るのもおすすめです。
新生活に必要なものを選ぶ
鍋やグリルなど、あると便利なものを選びましょう。カトラリー、タオル、キッチン用品など、実用性の高いものはいろいろあります。ただ新生活に必要なものを選ぶだけではなく、デザイン性や機能性にこだわったものにするとより喜ばれるでしょう。
相手に何が欲しいか聞いてみる
相手に喜んでもらうためには、欲しいものを直接聞いてみるのもよい方法です。そうすれば確実に喜んでもらえるものを贈ることができます。サプライズにこだわらないのであれば、リクエストされたものを選んで贈りましょう。
相手が自分でほしいものを選べるカタログギフトをチョイスする
相手に直接聞かなくても、相手が欲しいものを贈れるのがカタログギフトです。タブーとされる品物でも気兼ねなく、好きなものが選べます。「割れる」からタブーとされる食器類や、「切れる」からタブーとされる包丁なども、実は人気のあるギフトです。
カタログギフトなら、相手が本当に欲しいものを自由に選べるので喜ばれるでしょう。
結婚祝いギフトを選んだら贈る準備をしよう
結婚祝いのギフトを贈る際には、気をつけるポイントがいくつかあります。のしと水引はどうするのか、贈るタイミングはいつがよいかなど、結婚祝いならではのマナーに注意しましょう。贈る準備をする際に必要なマナーについて解説します。
結婚祝いののしと水引の選び方
のしは、紅白や金銀の水引が施されたものを選びましょう。水引は、基本的に「結び切り」のタイプを選びます。地域により「あわじ結び」を選ぶこともありますが、どちらも1度結ぶとほどくのが難しい結び方です。そのため1度きりのお祝いを意味します。
結婚祝いはいつ渡す?
結婚式に招待された場合は出席・欠席に関わらず、招待状が届いた後、結婚式の2か月前~1週間前までには渡せるようにしましょう。結婚式に招待されていない場合は、結婚式後1か月以内に渡します。結婚式をしない場合は、結婚の報告を受けてから1か月以内に渡しましょう。
ギフトとともにメッセージカードを付けるとベター
ただギフトを渡すだけではなく、ギフトにメッセージカードを添えると喜ばれます。メッセージカードは短い簡単な文章で構いません。後述の例文を参考にしていただき、自分の伝えたい言葉に置きかえてメッセージを書きましょう。
どんなことを書いたらよいか迷っている人へ
ただギフトを渡すだけではなく、ギフトにメッセージカードを添えると喜ばれます。メッセージカードは短い簡単な文章で構いません。後述の例文を参考にしていただき、自分の伝えたい言葉に置きかえてメッセージを書きましょう。
メッセージカード例文
○○くん ○○ちゃん 結婚おめでとう! いつまでも笑顔の絶えない明るい家庭を築いてね
ご結婚おめでとうございます お2人の人生最良の門出を 心からお喜び申し上げます
ご結婚おめでとうございます ご招待いただいたのにお2人の晴れ舞台を見ることができず大変残念です お2人の未来が素晴らしいものでありますようお祈りいたします
まとめ
10,000円でも素敵な結婚祝いのギフトが選べます。この記事で紹介したものを参考にしていただき、心のこもったギフトを贈りましょう。
相手に好みのものを自由に選んでもらえるカタログギフトは、とても喜ばれます。ハーモニックのカタログギフトでは、グルメやブランド、体験型ギフトなど、幅広く取り扱っております。各ギフトカタログの掲載商品もサイトでチェックできますので、ぜひご覧ください。