結婚が決まり周りの人から結婚祝いをもらったものの、結婚内祝いをどうしようか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。おしゃれな結婚内祝いを贈ることで、相手に「センスがあるな」「気がきいているな」と思ってもらえたり、気に入って使ってもらえたりする可能性が高まります。
この記事では、価格帯別のおしゃれな結婚内祝いを紹介します。また、結婚内祝いを贈る際のマナー、結婚内祝いで人気のカタログギフトを選ぶメリットなどについても確認していきましょう。
おしゃれで人気結婚内祝い 5千円以下
いただいた結婚祝いの額が高額でなかった場合、返礼品の予算が比較的少額になることもあるでしょう。それほど高価なものでなくても、見栄えのする商品はあります。見た目がかわいいものや実生活で役立つもの、日持ちするものなどをお返しに贈ることで、相手に喜んでもらえるでしょう。ここでは、5,000円以下の結婚内祝いについて解説します。
少額から種類の豊富な「スイーツ・洋菓子・和菓子」
洋菓子・和菓子などのスイーツ詰め合わせギフトは、少額でも華やかな印象のものが多くあります。消えもののため、気軽に受け取れて迷惑になることもありません。洋菓子のアソート品やゼリーなどの詰め合わせのほか、せんべいや和菓子のセットなどもよいでしょう。
お風呂の時間を楽しくする「バスギフト」
バスギフトは、贈った相手に期限などを気にせず使ってもらうことができるアイテムで、結婚内祝いギフトの定番のひとつです。「入浴剤はぜいたく品だから自分では買わない」という人もいるため、もらって嬉しいギフトでもあります。
キューブ型やスイーツの形などの入浴剤を選べば、見た目にもかわいく楽しく使えます。入れものに名入れができるタイプもあるため、自分たちの名前を入れて贈ってもよいでしょう。また、男女問わず使えるボディーソープもおすすめです。
普段使いしないような少し高級な「日用雑貨」
デザインにこだわったまな板や、レードルなどのキッチンツール、おしゃれな見た目のキッチン用洗剤などの日用雑貨は、結婚内祝いにおすすめです。相手が一人暮らしでも、既婚者でも活用してもらえます。スパイスミルなど「必ず使うものではないけれど、あると便利」というものを贈るのもひとつのアイデアです。
単品ではなく、洗剤とタオルの詰め合わせや、トングやレードルなどのキッチンツールセットを選ぶことで、より豪華な印象となるでしょう。
相手の名前を掘った「刻印コスメ」
おしゃれに敏感な女友達への内祝いには、刻印コスメがおすすめです。コスメへの刻印サービスは、デパコスやオンラインショップでオーダーできます。対象のアイテムはリップが多いです。ブランドによっては、アイシャドウやフレグランスへの刻印を行っているところも見られます。
従来は購入や包装で済ませるコスメに相手の名前や好みのモチーフを刻印して贈ることで、相手を大切に思っていることや結婚を祝ってもらったことへの感謝を伝えられるでしょう。
パッケージに名前が刻まれた一つだけのコスメだから、プレミアム感もより一層高まります。
コロナ禍で大活躍する「ハンドクリーム」
コロナ禍で手洗いや消毒の機会が増えた今、ハンドクリームのギフトが喜ばれています。季節を問わず手が荒れやすくなっているので、何本もらっても困ることはないでしょう。ハンドクリームには手を潤すだけでなく、香りによるリラックス効果も期待できます。
自分用のハンドクリームを選ぶ場合、ドラッグストアやネットで安価なもので済ませる人も少なくありません。そのため、内祝いには上品な香りやスタイリッシュなデザインなど、ちょっと高級な特別感のあるハンドクリームが喜ばれます。好みの香りがいくつもある相手には、異なる香りのものを複数組み合わせるのもおすすめです。
スーツで仕事をしている男性へ「シューケアセット」
友人男性やスーツで仕事をする機会の多い男性には、実用性の高いシューケアセットがおすすめです。革靴をお手入れすることも身だしなみの一環と見なされることが多いため、気軽にお手入れできるグッズがあると便利で喜ばれます。
特に人気なのは、ブラシやクリーム、クリーナーなど複数のアイテムを組み合わせたセットです。出張が多い人には、持ち運びしやすいタイプも重宝します。ブランドによっては、バッグや財布など他の皮革製品にも使えるシューケアセットを取り扱っています。
木箱やスタイリッシュなパッケージ入りのシューケアセットは収納しやすく出したままでもおしゃれです。センスの良さも際立ったギフトとなるでしょう。
縁起が良いとされる「タオル類」
タオルは「糸と糸を紡ぐ」という意味を持つため、縁起がよいギフトといわれています。タオルのような日用必需品はもらっても困らないほか、年齢や性別を問わず使えるため実用的です。バスタオルとフェイスタオルのように、異なる大きさのタオルを組み合わせて贈るのもよいでしょう。
結婚内祝いとして贈る場合、肌ざわりや吸水力に優れた今治タオル、「ジルスチュアート」や「マリメッコ」など、デザインにこだわったブランドのタオルなどを選ぶと喜ばれます。
食卓に並べられるような「食品」
朝食にぴったりのグラノーラや、日持ちする紅茶・コーヒーの詰め合わせのように、毎日の食卓で使えるものは、幅広い世代に喜ばれるアイテムです。人によってはコーヒーが飲めなかったり、ハーブティーが苦手だったりすることがありますが、来客用に使うという方法でも活用できます。
グラノーラならば複数の種類が詰め合わせになっているもの、紅茶・コーヒーならばクッキーやフィナンシェなどの焼き菓子と一緒になったもののように、ひと工夫加えたギフトもおすすめです。
赤ちゃんがいるご家庭に「キャラクターグッズ」
子どもがいるご家庭には、かわいい絵柄やキャラクターの描かれたグッズやお菓子を選ぶと良いでしょう。赤ちゃんにはキャラクターの絵柄が入った肌触りの良いおくるみやタオルセットが人気です。マグやスプーン付きの食器セットも、離乳食やふだんの食事に使えて実用性の高いギフトです。
もう少し大きい子どもや家族みんなに贈りたい場合は、キャラクターが描かれたパッケージやキャラクターをモチーフとしたお菓子も喜ばれます。小麦粉や卵などアレルギー持ちの人が家族にいるなら、主要食材のアレルギーがあっても飲食できるジュースやフルーツゼリーもおすすめです。
おしゃれで人気結婚内祝い1万円前後
結婚内祝いの予算が10,000円前後になると、選択の幅も広がるでしょう。自分で購入するには少し高級と感じるような老舗ブランドや有名メーカーの食品、ドリンク、調味料などは、幅広い世代に喜んでもらえるギフトです。
贈る相手だけではなく、相手の家族のことも考えたお返しをすることもひとつの気遣いです。ここでは、10,000円前後の結婚内祝いについて解説します。
会社の上司の「奥さん」にも受けの良い「調味料」
原材料にこだわったドレッシング、数種類を詰め合わせたパスタソース、高品質なオリーブオイルなどの調味料系は、高品質なものがギフトセットとなっているものも多いため、おすすめのギフトのひとつです。
会社の上司といった家庭を持つ人に結婚内祝いを贈る場合、家族のことも考えたギフトが喜ばれます。調味料系のギフトは、料理をする人にとって嬉しいアイテムです。知名度がある老舗、有名メーカーのものを選ぶのもよいでしょう。
お菓子とも合わせやすい「ドリンク」
国産の果物を使ったジュースなどは、ギフトの定番のひとつです。ジュースだけでは金額が安くなってしまうことがありますが、その場合はクッキーやゼリー、プリンなどのお菓子と組み合わせることで金額を調整できます。ジュースとお菓子の組み合わせは、小さな子どもがいる家庭にも喜ばれるでしょう。
瓶詰めや缶入りのジュースは重いことも多く、相手に持ち帰ってもらうような場所で手渡しをする場合は迷惑になってしまうことがあるため注意が必要です。
特別感のある「ワイン」
普段飲むお酒ではなくボトルやラベルもおしゃれなワインは、もらえるとうれしいギフトです。そのためお酒好きな人へのお返しには、ワインやスパークリングワインをおすすめします。ラベルをコレクションする人もいるので、ラベルもおしゃれなものを贈ると喜ばれるでしょう。
種類も多彩なため、好きなワインや産地を聞いておくと選びやすくなります。相手がいつも飲んでいるワインや同じ産地だけど生産年が違うものなど、相手の性格に応じて好まれそうなものを選びましょう。相手がワイン好きだとわかっていても好みを調べるのが難しい場合は、赤と白などセットのワインがおすすめです。
お肉などの高級食品に特化した「グルメギフト」
ブランド肉、新鮮な魚介類、高価なフルーツなどの高級食品は、老若男女に喜ばれる可能性が高いギフトです。贈る相手に家庭がある場合は、家族で楽しんでもらえます。
ギフトには松阪牛、いくら、メロンやさくらんぼなど、ふだん食べる機会がそれほど多くないものがおすすめです。ただし、アレルギーや好き嫌いで食べられないものがある可能性もあるため注意しましょう。また、グルメカテゴリーが充実しているカタログギフトを贈って相手に好きなものを選んでもらう方法もあります。
憧れの「ブランドコスメ」
憧れる女性も多いハイブランドのコスメを内祝いにするのもおしゃれです。品質も使用感も抜群なので、女性の年齢を問わずにおすすめできるギフトです。手軽に買えるコスメとは一線を画したパッケージは高級感に溢れていて、持っていても使っていてもワクワクできるでしょう。
リップクリームとハンドクリームを贈るなど、予算に合わせてアイテムをプラスできるのもブランドコスメの魅力です。ブランドコスメをあまり持っていない人やコスメを持ち運ぶ機会が多い人にはポーチと複数のミニコスメが一緒になったコフレやギフトボックスも喜ばれるでしょう。
おしゃれで人気結婚内祝い 1万5千円以上
たとえば、50,000円の結婚祝いをもらった相手には、15,000円以上の結婚内祝いをお返しするのが一般的です。返礼品の予算が高額になる場合には慎重になってしまい、なかなか決められないことがあるかもしれません。
カタログギフトなど、金額と種類だけを選べばすぐに贈れるようなものにするのもひとつの選択肢です。ここでは15,000円以上の結婚内祝いのギフトに選びやすいものを紹介します。
以前は割れ物として禁忌感のあった「食器やグラス類」
ブランドもののグラスや食器などは、比較的高額になりやすいギフトのひとつです。デザインが凝ったものや機能性が高いものなども多く、長く使えるアイテムとして重宝します。
食器やグラスは割れもののため「関係が壊れる」ことを連想させるとして、お祝いの品物にはタブーとされていました。しかし、最近ではそれほど気にしない人も増え、おしゃれな結婚内祝いギフトとして人気があります。ただし、年配の人の中には気にする人もいるため、贈る相手を選ぶギフトといえるでしょう。
デザイン性の高い「家電」
高額な結婚祝いをもらった時は、おしゃれな家電を贈っても良いでしょう。家電に興味はあっても自分で買うことは避けていることも少なくないので、おしゃれで使える家電は喜ばれます。
相手の家族構成やライフスタイルに合った家電を選ぶのも、喜んでもらうために大切なポイントです。ホットプレートや加湿器、コーヒーメーカーなど、テーブルやキッチンに置いてもおしゃれなデザインで実用性の高い家電が人気です。万が一の故障や初期不良に備えて、保証や対応の信頼性が高い大手メーカーの家電を選ぶことをおすすめします。可能なら延長保証もプラスしましょう。
高額すぎて返すものが決まらない ”だからこそ”の「カタログギフト」
ある程度高額な結婚内祝いを贈る際、選択の幅も広がるため何にすればよいか決められないこともあります。会社の上司や会う機会の少ない親戚といった相手に贈る場合には、相手の好みがわからないこともあるでしょう。
カタログギフトならば、グルメ、日用品、雑貨、体験系など、バラエティー豊富なギフトアイテムが揃っているため、もらった人が好きなものを選べます。贈る側は価格帯を決めて選ぶだけでアイテムをひとつに絞る必要がないため、手間もかかりません。カタログギフトは、もらう側、贈る側の双方にとって嬉しいギフトといえます。
結婚内祝いは「おしゃれ」だけでなくマナーを守ろう
結婚内祝いにおしゃれなアイテムを選んで贈ることで、相手に喜んでもらえる可能性が高まります。しかし、見た目がかわいかったりセンスがあったりする品物であっても、贈る時期や価格相場、相手の状況などを考慮せずに贈るのは非常識になってしまうため注意しなければなりません。ここでは、結婚内祝いの価格相場などについて解説します。
結婚内祝いの価格相場・予算
ギフトのマナーでもっとも気になるのは金額面ではないでしょうか。結婚内祝いの場合、どの程度の金額のギフトアイテムにしたらよいか、状況別に確認しましょう。
●一般的な相場
一般的には、いただいた金額の3分の1から半額程度が結婚内祝いの金額相場です。相場金額を目安として無理のない範囲で返礼品を用意しましょう。
●目上の人への相場
内祝いなどのお返しは、目上の人には少なめの金額で贈るのがマナーです。会社の上司といった目上の人からお祝いをいただいた場合、結婚内祝いはもらった金額の3分の1程度にするとよいでしょう。
●高額なお祝いをいただいた場合
結婚祝いの金額が50,000円以上など高額だった場合、無理に相場を守る必要はありません。立場を無視して半額程度にすると、かえって失礼になってしまいます。3分の1程度でも高額になる場合は少々減額してもよいでしょう。
●連名でもらった場合
金額をもらった人数で割り、その半額程度の予算のものを選びましょう。連名で結婚祝いをもらった場合でも、一人ひとりに対して結婚内祝いを贈る必要があります。
結婚内祝いを贈る時期
ギフトで気持ちを伝えるうえで贈る時期は重要なポイントとなります。式を行う場合と行わない場合、それぞれの結婚内祝いを贈る時期について確認しましょう。
●結婚式をする場合
結婚式を終えてから、1か月以内を目安に贈ります。結婚式に不参加だった相手から結婚祝いをいただいた場合も同様です。
結婚祝いは結婚式の約1か月~1週間前にもらうのが一般的ですが、それよりも早くもらった場合は結婚式の前に結婚内祝いを贈っても問題はありません。
●結婚式をしない場合
結婚式は挙げず、披露宴もしないというケースもあります。その場合は入籍から1か月以内を目安に結婚内祝いを贈るようにしましょう。
結婚内祝いギフトののし
結婚内祝いギフトののしは、水引の上側には、「寿」「内祝」などと書き、下側には結婚後の姓または夫婦の連名を、上側の文字よりもやや小さめに書きます。その際、筆ペンや毛筆で書き入れましょう。
結婚内祝いの水引は、紅白の結び切りです。これは「一生結ばれる」という意味を持ちます。蝶結びの水引は出産などの何度あってもよいお祝いの際に使うもので、結婚内祝いで使用するとマナー違反となるため注意しましょう。
相手が喪中の場合
結婚祝いをくれた人が喪中である場合もあります。そのような場合は贈る時期などに配慮が必要です。
●送るタイミング
喪中の相手から結婚祝いをもらった場合、結婚内祝いは相手家族の四十九日を過ぎてから贈ります。先にお礼状だけを送り、四十九日が過ぎてから返礼品を贈る旨を伝えておくと丁寧です。相手の状況によっては、四十九日後すぐではなく、少し間を空けてから贈っても失礼にはなりません。
●のし
水引は、通常通り結び切りのものを使用します。上側に書く表書きには「内祝」ではなく「御礼」と書いたほうがよいでしょう。
結婚内祝いで注意したいポイント
結婚内祝いでは、刃物などの縁起の悪いものを贈ったり、現金を贈ったりすることはマナー違反です。また、人によってはもらっても迷惑になる品物もあります。よかれと思って贈ったものが相手を不快にさせてしまうこともあるため注意しましょう。ここでは、結婚内祝いを贈る際に注意しておきたいポイントについて解説します。
贈ってはいけないタブーの品がある
ギフト用のアイテムはさまざまありますが、ギフトを選ぶときにも気を付けたいポイントがあります。マナーを守ったギフト選びを心掛けましょう。
●タブー品
「切れる」ことを連想させる包丁などの刃物、「苦」などを連想させる櫛などを内祝いの品物として贈ることは縁起が悪いとしてタブーとされています。
●現金や商品券をお返しにする
内祝いの場合、金額が明らかにわかる現金や商品券などは不向きです。結婚祝いを現金で贈った場合でもギフトアイテムを選んで贈ります。
●もらった額に見合わない
よほどの事情がない限り、相場と大きくかけ離れた金額のお返しを贈ることは避けましょう。安すぎると相手に嫌な思いをさせ、高すぎると気を遣わせてしまう可能性があります。
贈られる側のことを考えた品物選び
ギフトは相手が喜んでくれるものを選ぶことが大切です。結婚内祝いを贈る際は、以下に注意しましょう。
●収納に困る大きなものは避ける
大きな置物など、もらった相手がしまう場所に困ってしまうものはできる限り避けましょう。
●賞味期限が短いものに注意する
食品やドリンク、調味料などを贈る場合、賞味期限があまりにも短いものは注意が必要です。せっかくもらっても食べきれなかったり、賞味期限が切れて処分することになったりする可能性があります。
●名入りのもの
新郎新婦の名前が入ったグッズなどは、受け取る相手によっては迷惑に感じるかもしれません。形に残るものの場合は特に相手への配慮が必要です。
たくさんのマナーがある結婚内祝い カタログギフトですべて解決
結婚内祝いでは、贈ってはいけない品物があったり、お返しの相場を参考にする必要があったりします。カタログギフトの場合、予算と価格帯が照らし合わせやすく、相手の好みなどがわからなくても問題ないため、お返しの品として重宝します。ここでは、結婚内祝いでカタログギフトを贈ることのメリットについて解説します。
カタログギフトの価格帯は幅広い
カタログギフトの特徴のひとつは、設定されている価格帯が数多いことです。結婚内祝いはいただいた金額の3分の1~半額程度が目安となるため、カタログギフトにすることで予算と価格帯を照らし合わせてすぐに手配できます。多くの人から結婚祝いをいただいた場合でも、予算に合ったものがすぐ見つかるカタログギフトで統一すれば手間がかかりません。
ハーモニックのカタログギフトは、3,080円~112,000円(税込)まで、幅広い価格帯のものを取りそろえています。
カタログギフトは好みやタブーを考えなくてよい
結婚内祝いを贈る場合、相手の好みがわからないと何にすればよいか迷ってしまい、なかなか決められないこともあります。結婚内祝いにふさわしくないとされている品物もあるため、それらを確認しながら品物を選ぶのは大変です。贈ってからも「気に入ってもらえただろうか」と気になるかもしれません。
カタログギフトであれば、もらった相手が多くの掲載品から好きなものを選べるため、好みやタブーを考慮する必要がなく便利です。目上の人や年配者にも安心して贈れます。
ハーモニックのカタログギフトなら結婚内祝いのマナーもばっちり
結婚内祝いを贈る場合、マナーについて知っておく必要があります。念入りに確認しても初めての人も多いため、品物を選んだり発送の準備をしたりする際に、わからないことや不安なことが出てくる可能性もあるでしょう。
カタログギフトを専門に取り扱うハーモニックは、サービスが充実しているのが特徴です。ラッピング、のし、挨拶状、手提げ袋などの無料サービスや、専門スタッフが質問に答えるコールセンターサービスを実施しています。カタログギフトの購入をしたことがない場合でもわからないことを聞けるため便利です。
おしゃれなカタログギフトを贈りたいなら「コンセプトカタログギフト」も
「コンセプトギフトカタログ」はSDGsや日本の名品を集めたものなど、こだわりが詰まったコンセプトのあるカタログです。「BEAMS DESIGN」のカタログギフトなど中身も見た目もおしゃれなものが多く揃っています。紙面のデザインも工夫されているので、楽しく商品を選んでもらえます。また、一般的には販売されていないオリジナル商品が掲載されているカタログも扱っています。
センスのあるカタログギフトを贈りたいときはもちろん「特別感のあるカタログギフトを贈りたい」といった場合にも喜んでもらえるでしょう。
まずはどんなカタログギフトがあるか見てみよう
ハーモニックでは、多くの種類のカタログギフトを取り揃えています。グルメ系や女性向けなどもあり、贈る相手によって最適なものを選べます。
ハーモニックのサイトでは、カタログギフトの中身を確認できます。また、カタログの無料サンプルの発送サービスも実施しているため、贈る前に質感までチェックできて安心です。「どのような商品が掲載されているか知りたい」「購入する前に、一度中身をチェックしておきたい」という場合にも活用できます。
おしゃれな結婚祝いのお返しをするならカタログギフトがおすすめ
結婚や出産などの内祝いでは、相手に必要なものを選んでもらえるカタログギフトの利用が増えています。ハーモニックのカタログギフトは複数の価格帯から選べるだけでなく、自然志向のものやグルメに特化したものなど、幅広いテイストのものがあることも魅力です。そのため、相手の趣味嗜好に合ったカタログギフトを見つけられます。
結婚内祝いでカタログギフトを検討している方は、ぜひハーモニックのサイトをご覧ください。