出産祝いと出産内祝いには、どういった違いがあるのでしょうか。内祝いを贈ったり贈られたりしたことがなければ知らない人もいるかもしれません。赤ちゃんの誕生に際して贈られた出産祝いに対して赤ちゃんの家族がする贈り物のお返しのことを「出産内祝い」といいます。
出産祝いに対するお礼の意味合いもある内祝いは、失礼のないように贈りたいものです。ここで内祝いを贈る際に注意したいポイントを事前に確認しておきましょう。また、内祝いにおすすめの商品も紹介します。贈るときの参考にしてください。
出産祝いと出産内祝いの違い
出産祝いは、赤ちゃんが生まれたことを祝福して親戚や友人、同僚がプレゼントやお祝い金を贈るものです。このような出産祝いに対して、赤ちゃんの家族からの返礼となるのが出産内祝いです。
出産祝いは、赤ちゃんが生まれてから1ヶ月以内に贈るのが目安です。そのため、お返しである内祝いも産後1~2ヶ月程度で贈ることになります。新生児のお世話が大変な時期に贈るので、出産前に品物を選んだり贈り先の整理をしておいたりすると良いでしょう。
出産内祝いを贈る際の注意点
内祝いを贈る際にはどういったことに注意したら良いでしょうか。失礼にあたることのないようにお礼の気持ちを込めたいものです。ここで紹介する注意点を参考にしながら、内祝いの準備を進めましょう。
受け取ったものより安価過ぎるものを送らない
出産祝いをいただいたら、それよりも安価過ぎるものを贈るのは避けましょう。出産祝いでいただいたものの3分の1~半額程度をお返しするのが相場です。相場より極端に低い額のものをお返しすると、不快に思われる可能性があります。
逆に、感謝の気持ちを伝えるために高額すぎるものを選んでしまうのも避けたほうが良いでしょう。出産祝いを贈ってくれた人からすると「自分が贈ったものよりも高額なものが送られてきた」と気を遣わせてしまう可能性があるためです。
お互いに気持ち良くやりとりができるように、相場に合った額のものをお返しするようにしましょう。出産祝いをいただいたらノートに品名や金額などを書き留めておき、内祝いを選ぶときの参考にすると安心です。
挨拶状や熨斗(のし)を忘れない
内祝いを贈るとき、最近は直接訪問して持参するより送付することが増えています。送付では口頭で伝えることができないため、出産祝いをいただいたことへのお礼や赤ちゃんの名前を添えるのも内祝いのマナーとなってきています。直接持参するのではない場合は特に、挨拶状を忘れないように注意が必要です。
また、挨拶状と同じように熨斗も忘れずに付けましょう。紅白の蝶結びの水引が入った熨斗の上部に「内祝」と書き、下部に赤ちゃんの名前を書きます。名字や夫婦の名前ではなく、赤ちゃんの名前を書くことがポイントです。名前を覚えてもらうために、読みやすい名前であったとしてもふりがなもふっておくようにしましょう。
避けるべき出産内祝いのプレゼント
出産内祝いには、避けたほうが良いとされているものがあります。感謝の気持ちを込めて選んだプレゼントであっても、失礼にあたってしまっては本末転倒です。避けるべきものを選ばないように、ここで確認をしていきましょう。
相手の趣味に合わないもの
贈る相手の趣味に合わないものは出産内祝いに限らず、避けたほうが良いプレゼントです。自分に置き換えて考えてみても、贈られてきた内祝いが自分の趣味に合わなかったら使い道に困ってしまうものです。内祝いで贈るプレゼントを選ぶ際は、相手の趣味を考慮する必要があります。
日用品や消耗品ではなく、食器や雑貨といったものを贈る場合は特に注意が必要です。今後使い続けるようなものを贈る場合は、趣味に合わなければ使うことができないかもしれません。
自分の好みだけで選んだり、全員に同じものを選んだりするのではなく、一人ひとりに合ったものを選ぶことをおすすめします。しかし、出産前や出産直後に準備をすることになるため、時間を費やすことがあまりできない場合もあります。そういったときは贈る相手が好きなものを選べるように、カタログギフトを贈るのも良いかもしれません。
相手が嫌いな食べ物
内祝いで贈るプレゼントは、相手が嫌いな食べ物も避けたほうが良いでしょう。趣味に合わないものと同じ理由です。食べ物を贈る場合は、相手が確実に好きなものを選ぶと失礼にあたることはありません。好きなものが分からない場合は、事前にリサーチしてから選ぶようにしましょう。
感謝の気持ちを込めて選ばれたプレゼントであったとしても、嫌いな食べ物をもらうと食べることもできませんし、内祝いのお礼を伝えることにも苦労してしまいます。相手に気を遣わせることにもなってしまうため、食べ物を贈るときは特に注意しましょう。
賞味期限が短い食べ物
内祝いで食べ物を贈る際は賞味期限にも注意が必要です。賞味期限が短いものを贈ってしまうと、急いで食べなくてはいけなかったり、消費しきれなかったりする場合があります。受け取った側も「こんなにはすぐに食べられない」と困ってしまうことでしょう。
気持ちよく食べ切ってもらうためには、贈る相手の家族構成も把握しておくことが大切です。子どもがたくさんいるような大人数の家族構成であれば、小分けのお菓子がたくさん入っていても食べ切ることができるでしょう。しかし、夫婦二人の家族にたくさんのお菓子を贈っても賞味期限までに食べ切れないことも考えられます。食べ物を贈る場合は、賞味期限や家族構成を事前に確認してからプレゼントを選ぶようにしましょう。
出産内祝いにおすすめのプレゼント
出産内祝いを贈る際は、相手の趣味や好みに合わせたものを選んで、気持ちを込めて贈りたいものです。相手の好みが分からない場合は、定番の品を贈るのも良いでしょう。そこで、出産内祝いにおすすめのプレゼントを紹介します。
今治謹製のフェイスタオル
今治謹製 極上タオル 木箱入りフェイスタオル2枚セット
商品価格:4,400円(税込)
毎日の生活で必要不可欠なフェイスタオルは、家に何枚あっても困ることはないものです。タオルの産地として有名な愛媛県今治で職人が丁寧に作り上げたフェイスタオルは、デザイン性だけではなく使い心地も抜群です。今治謹製のタオルは品質の良い素材や水を使ってできているため、使い続けても固くなることがありません。
定期的に買い替えることもあるタオルは、自分ではなかなか高級なものを買わないという人もいるかもしれません。そのため、内祝いで上質なフェイスタオルを贈れば、特別感と実用性を兼ね備えた贈り物となるでしょう。
吉兆楽 名入れ 雪蔵新潟産こしひかり 体重米
吉兆楽 名入れ 雪蔵新潟産こしひかり 体重米
商品価格:5,400円(税込)
名入れのプレゼントは出産内祝いの定番です。生まれた時と同じ重さの、信濃川と阿賀野川の下流に広がる新潟平野で作られたお米を、オリジナルの袋に入れてお届けします。表面には、名前・生年月日・体重を入れることができるのでお子様のお披露目も兼ねて贈れるギフトです。
生まれたときの体重と同じ重さのお米というのも、赤ちゃん誕生の喜びを分かち合う人にとって感慨深いことでしょう。お米は毎日食べる人も多いので、もらって困るということはありません。お米の人気銘柄である新潟産こしひかりというのもポイントです。
ゴディバのクッキー
ゴディバ クッキーアソートメント32枚入
商品価格:3,240円(税込)
ゴディバは世界的に有名なチョコレートのブランドです。チョコレートだけでなく、クッキーも人気があります。ゴディバのクッキーアソートメントはラングドシャでチョコレートをサンドしたクッキーが個包装されて入っています。子どもから大人まで幅広く楽しめる、贈り物として定番の商品です。
食べ物を贈る場合は賞味期限に注意が必要ですが、ゴディバのクッキーであれば常温保存でおよそ30日日持ちするものが届けられるので安心です。チョコレートやクッキーは趣向品ですので、相手がこうしたものを好むかどうか確認してから贈るようにしましょう。
銀座千疋屋 銀座ストレートジュース(10本)
銀座千疋屋 銀座ストレートジュース(10本)
商品価格:4,951円(税込)
フルーツの老舗、銀座千疋屋は誰もが知っている安心感があります。こちらの商品は、旬の果物の美味しさを味わってもらうため、砂糖を使わずにジュースにしました。
また、出産内祝いを手渡しではなく郵送にする場合、ジュースの詰め合わせギフトなどがおすすめです。重いギフトは持っていく側ももらう側も大変ですので郵送にしましょう。
プレゼントに悩んだらカタログギフトがおすすめ!
ひとえに相手の趣味や好みに合ったものを選ぶといっても、誰に何を選んだら良いか悩んでしまうこともあるでしょう。相手の趣味が分からなかったり年代が違ったりすると、特に選ぶのが難しくなるかもしれません。そういったときは無理にひとつに絞るのではなく、カタログギフトを贈ることがおすすめです。
カタログギフトは、たくさんの商品が載っている雑誌のようなもので、その中から選んだものを注文すると後日届く仕組みになっています。カタログギフトは贈られた相手が好きなものを選べるため、何を贈るか迷ったときにぴったりです。
プレゼントを選びにくい場合はもちろん、「好きなものを選んでほしい」といった心遣いからカタログギフトを選ぶ場合が増えています。カタログギフトを取り扱うハーモニックのサイトでは、価格や贈る相手といった条件からどういったカタログギフトが適しているかを検索することができます。ハーモニックには豊富な種類のカタログギフトがそろっているので、条件に合うものが簡単に見つかるでしょう。
まとめ
出産祝いは赤ちゃんが生まれたことをお祝いするために親族や友人、会社の人から赤ちゃんの家族へ贈られるもの、内祝いはいただいた出産祝いに対する感謝を込めたお返しのことをいいます。
内祝いを贈る際は、出産祝いでいただいたものよりも極端に高価だったり安価だったりするものにしては失礼にあたってしまう可能性があります。もらった額の3分の1〜半額程度を目安にして選ぶようにしましょう。またプレゼントを選ぶ際は、相手の趣味や好みに合ったものを選ぶ必要があります。食べ物を贈る場合は、賞味期限にも注意が必要です。
相手によっては、何を贈ったら良いか分からないといった場合もあります。そういったときはカタログギフトがおすすめです。相手に好きなものを選んでもらえるため、失礼にあたる心配が少なくなります。また、内祝いを贈る際は赤ちゃんの名前を書いた熨斗や挨拶状を忘れず付けて贈るようにしましょう。