いざという時に役に立つ安心の贈り物マナー
お世話になった方や友人に、感謝の想いを伝えてくれるのが『贈り物』。相手を思う気持ちと一緒に、楽しみながら贈り物を選びたいものです。しかし、いざ贈るとなると「何がいいのか」「どのタイミングがいいのか」など迷うもの。そんな時に役立つマナー、ポイントを紹介します。
Lesson 01「贈答」とは?
贈答には「贈る」と「お返し」という意味があり、ひとつの流れとして考えられています。相手を想うギフトを贈り合うだけで、そこにはすてきなコミュニケーションが生まれます。
〈贈る〉祝い・贈り物
『贈る』 おめでとうと感謝の気持ちを込めて
結婚や出産などのタイミングや、さまざまな人生の節目に、感謝の気持ちを込めてお祝いを贈ります。
〈お返し〉内祝い・お礼
『お返し』 ありがとうとこれからもよろしくという気持ちを込めて
贈り物をいただいたら、お返しを贈るのがマナーです。お祝いのお返しは「内祝い」と言います。お返しには「これからもよろしくお願いします」という想いが込められています。
Lesson 02 人生の節目に贈り物を通じて感謝の想いを伝えます
人生の節目のタイミングで、自分以外の誰かからの心遣いは、とても嬉しく心に残るはずです。心に残る節目をお互いにお祝いし合う関係は、これからも人生における大切な財産になります。
誕生(出産祝い・出産内祝い)
↓
入学(入学祝い・入学内祝い)
↓
進学・卒業(進学祝い・進学内祝い、卒業祝い・卒業祝いのお返し)
↓
入社(就職祝い・就職祝いのお返し)
↓
結婚(結婚祝い・結婚引出物・結婚内祝い)
↓
退職(退職祝い・退職祝いのお返し)
↓
還暦(還暦祝い・還暦祝いのお返し)
↓
古稀・喜寿・米寿など(長寿祝い)
↓
葬式(香典返し、法要・法事の引出物)
Lesson 03 いろいろな贈り物
人生だけでなく一年を通して贈り物を贈るタイミングはいろいろとあります。大切な人にステキな贈り物で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。
〈point〉 ありがとうの言葉にそえる贈り物は心に残ります。
【結婚記念日】
ご夫婦がお互いに贈り合うのはもちろん、お子様からご両親様へのお祝いはいかがでしょうか。夫婦茶碗やペアカップがおすすめです。
【誕生日】
誰にとっても人生で最初の記念日が誕生日。お相手のことを思い浮かべながら楽しんで贈り物を選べば、あなたの想いはきっと通じるはずです。
【記念品】
特別感を演出できる、日付などを入れられるアイテムがおすすめです。長く愛用していただけるよう、デザインや機能にもこだわりましょう。
【新築・引っ越し祝い】
時計や花瓶、絵画など新しい住まいを彩るインテリア用品を贈られる方が多いようです。スリッパや玄関マットも人気があります。
【お中元・お歳暮】
お世話になった方に日ごろの感謝を伝える贈り物。季節の挨拶も兼ねた、贈る時期も決まっているものなので、余裕を持って準備しましょう。
【お世話になった方に】
贈る方も、贈られる方も負担にならず、気軽に贈れるギフトは人間関係を豊かにしてくれるでしょう。贈り物上手を目指してみませんか。
【敬老の日】
元気で長生きして欲しいという願いを込めて、健康を気遣う贈り物をされる方が多いようです。
【父の日・母の日】
普段言えない感謝の気持ちを贈り物に託してお届けしましょう。サプライズな贈り物は、何にも代えがたい宝物になるはずです。
【バレンタインデー・ホワイトデー】
意中の方や友人に自分の気持ちを伝える日です。自分らしさを表現できるお菓子をセレクトしましょう。
ギフトのマナーに関するさまざまなお悩みを解決するお役立ち情報をわかりやすく解説
贈り物をする機会が増え「何をどのタイミングで贈ればいいか」「金額はどうしたらいいのか」など頭を悩ませるあなたに、ざまざまなギフトシーンでの贈り物のマナーやポイントに関するお悩みを解決するお役立ち情報をわかりやすく解説していきます。
名目 | 各コンテンツリンク |
---|---|
出産祝い | こちら ▶ |
出産内祝い | こちら ▶ |
結婚祝い | こちら ▶ |
結婚内祝い | こちら ▶ |
入進学祝い | こちら ▶ |
入進学内祝い | こちら ▶ |
新築祝い | こちら ▶ |
快気/内祝い | こちら ▶ |
法要 | こちら ▶ |
その他贈り物 | こちら ▶ |