結婚祝いのギフトにお酒を選ぶケースも多く見られます。お酒好きの方であれば喜ばれるため、検討している方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、お酒を贈る意味やマナーについて具体的に解説します。理解を深めておくとギフト選びもスムーズにできるでしょう。後半ではおすすめ商品も紹介しています。
結婚祝いにお酒を贈るのはありなのか
お酒のギフトがマナー違反となるシーンもありますが、結婚祝いにおいては失礼にあたりません。洋酒・日本酒を問わずお祝い事に適しています。ここでは、「縁起がよい」といわれる理由も含めてチェックしておきましょう。
結婚祝いのお酒は喜ばれる
ギフトを贈る相手の新郎新婦がお酒好きな方であれば、お酒の贈り物も喜んでもらえる可能性が高いといえます。新生活が始まると出費が増え、お酒を購入する優先順位が低くなりやすいためです。
お酒好きな方だけでなく、場合によってはパーティなどで来客に振る舞うドリンクとしても活躍するでしょう。さまざまなシーンで役立つ汎用性の高さも、お酒を贈るメリットのひとつです。
結婚祝いにお酒を贈る意味
お酒の贈り物には「運を開く」「飲んだ人たちの福を分かち合う」といった意味があります。酒樽のふたを開きお酒を分け合っていただく「鏡開き」も伝統のひとつです。
1本の瓶に入ったお酒を複数人のグラスに注ぐ行為は縁起がよいとされています。結婚祝いにお酒を贈ると、新郎新婦や関係者の幸福感を高めるきっかけにもなるでしょう。
結婚祝いに日本酒はあり?
結婚祝いに日本酒を贈っても問題ありません。「お神酒」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。日本酒は古くからお祭りや祈願、祝い事などに用いられてきました。現在でもおめでたいシーンで分かち合う習慣が一般的になっています。
日本酒が苦手な方は避けたほうがよいかもしれませんが、日本酒そのものはマナー違反でないと考えて選択肢に含めておきましょう。
結婚祝いにお酒を贈る際のマナー
お酒はワインや日本酒など、種類によって平均的な価格帯が異なります。贈りたいお酒の大まかな相場を把握して購入できると安心です。ここからは、お酒にかける予算の目安やマナーについて解説します。
お酒にかける予算の目安
お酒にかける予算は、種類によって相場を反映するのがおすすめです。特にワインは価格帯に幅があるため、予算を決めておくと選びやすくなります。
・ビールやワイン:5,000円~15,000円
・日本酒:10,000円前後
・シャンパン:10,000円~30,000円
・ウイスキー:10,000円~20,000円
お酒の予算に加え、相手との関係性が基準となる相場も考慮して選びます。結婚式や披露宴に出席する予定ならば、ご祝儀も含めて調整が必要です。極端に高額な贈り物にならないよう注意しましょう。以下は結婚祝いの相場です。
・家族・親族:10,000円~50,000円
・友人や同僚:3,000円~10,000円
・上司:5,000円~15,000円
お酒の渡し方
結婚祝いは、挙式当日の1か月~2か月前のタイミングを目安に贈るのが一般的なマナーです。お酒は重いことも多く、持ち帰りについての配慮が必要といえます。挙式の直前や直後では相手の負担になる可能性があるため、遅くとも1週間程度前には渡せるように準備をしましょう。
結婚祝いに贈るお酒の選び方
ここからは、結婚祝いのお酒を選ぶときに覚えておきたいポイントを解説します。場合によっては、ふさわしくないケースもあることを把握しておくと安心です。苦手な方へ無理に受け取ってもらうような結果にならないよう、ノンアルコール商品の選択肢も含めて選びましょう。
好きなお酒の種類を把握したうえで選ぶ
お酒は多くの種類があります。好みをリサーチしておきましょう。できれば新郎新婦2人が共通して好きなお酒を選べると、受け取った側の幸福感も高まります。それぞれ好みが異なる場合は、無理をすることなく飲めるような種類を明確にできると安心です。複数種類のお酒を選んで贈ってもよいでしょう。
プレゼントにふさわしいかどうかで選ぶ
誰でも気軽に購入できるような、リーズナブルなお酒のプレゼントは賢明といえません。相場をふまえたうえで、普段あまり飲まないような特別感のある商品を選びましょう。ひとつあたりの価格が低い場合は、セット商品を購入して贈るのもおすすめです。
お酒が苦手な人や妊娠している場合にはノンアルコールにする
お酒の好き嫌いだけでなく、「妊娠中や育児中かどうか」も把握しておく必要があります。事情に合わせてノンアルコール飲料から上質なものを選びましょう。定番のビールタイプや、スパークリングワインタイプなどもあります。新郎新婦いずれかお酒が苦手な場合でも、2人で楽しめることもポイントです。
結婚祝いのプレゼントにおすすめのお酒10選
ワインや日本酒といったギフトは好みが分かれやすいため、「どれを選べばよいか分からない」と迷うこともあるでしょう。ここからは、ハーモニックのカタログギフトに掲載されている商品の中からおすすめのお酒を紹介します。
フランス 赤白ワインセット
ワイン好きな新郎新婦におすすめの、赤ワイン・白ワインがセットになった商品です。白は辛口に近いスパークリングワインで食前酒としても好まれます。赤は味の強い食事にも合わせやすいワインといえるでしょう。
商品紹介カタログ:「ラ・マリエ ハート」G48ページ
(参考:『フランス 赤白ワインセット』)
純米大吟醸原酒 香梅
日本酒を候補に挙げる方は、酒米の中でも上級とされる「山田錦」を使用した日本酒はいかがでしょうか。「香梅」は、冷たさが残る辛口の風味が好きな方におすすめの日本酒です。
商品紹介カタログ:「ア・ラ・グルメ キールロワイヤル」63ページ
(参考:『純米大吟醸原酒 香梅』)
〈越路吹雪〉越乃冬雪花・越路吹雪 飲み比べセット
「原料のうま味を感じてほしい」と考える方には、こちらのお酒がおすすめです。芳しい香りとまろやかな旨みが感じられる純米吟醸酒と、口当たりの優しい米の旨みとキレのあるのど越しが特徴的な純米酒の飲み比べセットは、日本酒を飲む機会が多い新郎新婦に喜んでもらえるでしょう。
商品紹介カタログ:「新潟のおくりもの 雪椿」20ページ
(参考:『〈越路吹雪〉越乃冬雪花・越路吹雪 飲み比べセット』)
〈越の寒中梅〉純米大吟醸 越の寒中梅 木箱入
結婚のお祝いには木箱入の日本酒も喜ばれるでしょう。こちらのお酒は、時間をおしまずゆっくり丁寧に醸し出された純米大吟醸酒で、上品なまろやかさと香りをお楽しみいただけます。
商品紹介カタログ:「新潟のおくりもの 雪椿」21ページ
(参考:『〈越の寒中梅〉純米大吟醸 越の寒中梅 木箱入)
レリティエ・ギュイヨ クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン・ノワール・ド・ブルゴーニュ
カクテルを作ったり飲んだりするのが好きな方には、リキュールを贈ってもよいでしょう。レリティエ・ギュイヨの「クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン・ノワール・ド・ブルゴーニュ」は、本格的カクテルから気軽に楽しめるカクテルまで、幅広くお楽しみいただけるリキュールです。
商品紹介カタログ:「美食万彩 べにみどり」76ページ
(参考:『カシスキュール』)
〈エノテカ〉ボルドー赤白ワインセット
高級ワインからカジュアルに楽しめるワインまで、世界中のあらゆるワインを知っているワインショップ「エノテカ」がセレクトした赤白ワインセットです。クセがなく、合わせる料理の種類を選びません。日本食との相性も良いです。普段の食卓のお供におすすめです。
商品紹介カタログ:「美食万彩 べにみどり」71ページ
(参考:『〈エノテカ〉フランス・チリ赤白ワインセット』)
紀州南高梅 梅酒
梅酒は「梅の種類によって味が変わる」ともいわれます。この梅酒に使われた梅は、名産地としても知られる和歌山県産です。ストレートやロックで、梅酒ならではの深い味わいを堪能できるでしょう。
商品紹介カタログ:「美食万彩 べにみどり」79ページ
(参考:『紀州南高梅 梅酒』)
選ぶのに悩んだらハーモニックのカタログギフト!
お酒好きな方にとってビールやワインの贈り物はうれしいものですが、「相手の好みが分からない」と迷う方もいるかもしれません。カタログギフトであれば、好き嫌いを気にせず相場に合ったお酒を選んでもらえます。ハーモニックの商品をチェックして、結婚祝いにふさわしいカタログギフトを贈りましょう。
やさしいみらい ひらりコース
オーガニックコスメから生活用品まで、幅広いジャンルの商品を掲載したカタログギフトです。お酒のアレンジに使えるドライフルーツや、お酒を楽しむシーンに活用できるテーブルウェアなども取りそろえています。ノンアルコールカクテルの特集ページも組まれており、自分スタイルでお酒を楽しみたい方におすすめの1冊です。
新潟のおくりもの 雪椿(ゆきつばき)
コシヒカリをはじめとする「米どころ」として有名な新潟県の魅力が詰まっています。地ビールのように特別感のあるお酒だけでなく、おつまみとしても楽しめる食材が選べる点も魅力的です。日本酒の特集ページもあり、個性豊かな新潟のお酒が多く紹介されています。
ア・ラ・グルメ シンデレラ
食べることが大好きな方へのギフトにおすすめなグルメ専門カタログです。海鮮や銘柄肉の産地直送品をはじめ、名店の一品を取り寄せてお楽しみいただけます。またレストランやカフェのお食事ご利用券も満載です。
まとめ
古くからお酒はお祝い事に用いられてきました。「縁起がよい」とされるお酒を結婚祝いに贈ることはおすすめです。場合によってはお酒がふさわしくないケースもあるため、相手の好みや状況をふまえて贈りましょう。
ギフト選びにお悩みの方は、ぜひハーモニックが販売するカタログギフトをご活用ください。お酒も多く取りそろえています。お酒が飲めない方でも、レストランの食事券や生活用品といった商品から選択が可能です。