結婚内祝い・結婚祝いのお返しに選ぶべき「のし」は?書き方も解説

結婚内祝い

贈り物に掛けるのし紙には水引の色や本数、表書きの書き方など、いくつか決まり事があります。 この記事では、いざ贈るとなると迷いがちな結婚内祝いの「のし」の一般的なマナーをご紹介します。

なぜ必要?「のし紙」の意味

なぜ必要?「のし紙」の意味

どうして内祝いの品物にはのし紙を付ける必要があるのでしょうか。まずは、のし紙についての基本を解説します。

熨斗(のし)とは

熨斗(のし)はもともと、あわびを薄く延ばした熨斗鮑(のしあわび)のことを指します。

熨斗鮑(のしあわび)長寿を意味する縁起物であり、貴重なあわびを贈り物に添えることで、心のこもった特別な贈り物であることを表しています。 しかし、手軽に手に入るものではないため、代用として紙を折った熨斗飾りが使われるようになりました。

のし紙について

現在はさらに簡略化され、水引とのしが印刷された紙を用いることが一般的です。この紙を「のし紙」といいます。

熨斗鮑はもともと吉事に使われる縁起物のため、結婚や出産のお祝いやお返し、お中元やお歳暮など慶事にのみ使います。 弔事には縁起物の熨斗がついたのし紙は使わず、水引だけが印刷された掛け紙を使います。

また、慶事でも贈る品物が魚介類や肉などの生ものの場合も、生ものの象徴である熨斗を付けると意味が重複してしまうため、水引だけの掛け紙を使います。

結婚内祝いの「のし紙」の選び方と水引の種類

結婚内祝いの「のし紙」の選び方と水引の種類

結婚祝いのお返しの品には、「のし」と「水引」が印刷された「のし紙」を使うことが一般的です。ただし、のし紙にもいくつか種類があり、結婚内祝いに適したものを選ぶことが大切です。のし紙の選び方と、水引の種類について解説します。

結び切り

結び切り

結婚内祝いには「結び切り」と呼ばれる水引を使うのが一般的です。結び切りは、一度結ぶと端を引っ張ってもほどけないことから「一生涯結ばれる」「二度と繰り返すことのないように」という意味が込められており、結婚祝いのほか、お見舞いや退院祝いなどにも使われます。

結婚内祝いに使う水引の色は、紅白もしくは金銀が適しています。また、本数は10本を選ぶようにしましょう。ただし、金銀10本結びの水引は最高格とされており、婚礼のみで用いられる別格のものとされています。贈り物の金額に合わせて、本数を7本にしたり、色を紅白にしたりしてもいいでしょう。

蝶結び

蝶結び

「蝶結び」は、解けてもまた結び直せる結び方であるため、何度あっても嬉しい一般的な慶事に用います。出産や進学、初節句、七五三といった子どもの成長に関するお祝い事や、新築・引越し祝い、お中元、お歳暮などにも蝶結びの水引が適しています。

結婚内祝いをはじめ、婚礼関係のお祝い事で使うのはマナー違反となりますので、選び間違えないように気をつけましょう。

ラ・マリエ|結婚内祝い・引き出物に人気のカタログギフト|ハーモニック
結婚内祝い(お返し)・引き出物で当社人気No.1! カタログギフト「ラ・マリエ」は、業界トップクラスのアイテム掲載数とウエディングにふさわしい華やかなデザインが人気のウエディング限定版カタログギフトです。

表書き

表書き

表書きとは、のし紙の表に書く記載のことです。昔は贈り物と一緒に目録を付けて贈る習慣がありましたが、のしと同様に簡略化されて表書きとなりました。ここでは、結婚内祝いののし紙の表書きについて解説します。

のし上(水引の上)

のし上(水引の上)

のし上(水引の上)には、贈り物の目的を示した定型の言葉を書きます。結婚内祝いの場合には、「寿」または「内祝」と書くのが一般的です。元から印刷されているのし紙もありますので、そちらを利用してもいいでしょう。

毛筆や筆ペン、サインペンなどを使い、濃い墨で太く、ハッキリとした楷書で書くのがマナーです。黒いインクのものでも、ボールペンや万年筆、鉛筆では書かないようにしましょう。また、水引やのしに文字が重ならないよう気をつけてください。

のし下(水引の下)

のし下(水引の下)には、贈る人の名前を書きます。結婚内祝いであれば、結婚後の新姓、もしくは夫婦の名前を連名で書くのが一般的です。

文字は、のし上の文字より少し小さめに書くようにしましょう。書き方に迷った場合は、お互いの両親や目上の方に相談してもいいかもしれません。

表書きに関するマナー

表書きに関するマナー

表書きについても、いくつか書き方のマナーが存在します。正しいマナーを覚えて、失礼のないように気を付けましょう。

連名の書き方|夫婦の名前は?

連名の場合、新郎の姓名を中央に書き、新婦の名前のみをその左に書きます。最近では、夫婦の名前を並べた書き方が一般的です。バランスがよく見えるよう、新姓を水引の結び目の下に書き、その下に夫婦の名前を並べて書くこともあります。

旧姓について|職場へ贈る場合は?

結婚後も職場では旧姓で通すという方もいらっしゃいますが、結婚後、旧姓は「通称」の扱いになります。 のしには正式な本名である新姓を書くのが原則です。「誰からの贈り物なのか分からなくなるかもしれない」など、どうしても旧姓で贈りたい場合は、

●のしには新姓を書き、配送伝票の依頼人の欄には旧姓を書く
●メッセージカードに旧姓を書き添える

などの方法を取りましょう。

内のしと外のしの扱い方とマナー

内のしと外のしの扱い方とマナー

品物の上に直接のしをかけ、その上から包装紙で包むことを内のし、包装紙の上からのしをかけることを外のしといいます。

内のしは、包装紙を開けるまで誰から何の目的で贈られた物なのか分からないことが特徴です。そのため、控えめに贈り物をしたい場合に用います。また、現在は当サイトのようなギフト専門店などを通じての配送が多く利用されています。

その場合は、個人情報保護や配送中にのし紙が破れたり汚れたりするのを避けるため、内のしが選ばれることが多くなっています。

外のしは、一目で贈り物の目的が分かることが特徴です。贈り物であることを強調する場合や贈り物の目的がすぐにわかる状態にしたい場合に用いましょう。また、相手に直接会って手でお渡しをする場合は、外のしを用いるのが主流です。

結婚内祝いに適した「包装」

結婚内祝いの場合は、内のしがおすすめです。内祝いは本来、「お返し」ではなく「自分のお祝い事をおすそ分けする」という意味があるため、控えめに感じる「内のし」の方がより適しています。しかし、内のしと外のしのどちらの掛け方が正しいということはありません。そのため、

●直接相手に手渡すなら外のし
●配送するなら内のし

というようにお渡しする方法によって使い分ける方法もおすすめします。

品物を郵送する際は「お礼状」を添える

結婚内祝いの品物を郵送する際は、お礼のメッセージを書いた「お礼状」を添えるのが基本のマナーです。品物のみを送ると相手から失礼に思われることもありますので、直接お礼状を添えるのが難しい場合でも、別途お礼の手紙を送るといいでしょう。

便箋と封筒は、厚みのある質感の良いものを選んでください。白いシンプルな便箋が無難ですが、花柄など上品なものであれば柄が入っていても問題ありません。縦書き・横書きどちらでもOKですが、目上の人に送るなら縦書きの方がかしこまった印象が出ます。

宛先も含めて、黒か濃紺の万年筆またはインク式のペンを使用してください。ボールペンは筆跡が細いため慶事などではふさわしくないとされていますので、注意しましょう。

連名でお祝いをいただいたとき

友人などから、複数名でお祝いをいただいた場合、お返しに困ることがあるでしょう。この場合、一人ひとり個別に内祝いを返すのが基本のマナーです。可能なら、それぞれにお礼状を添えて、参加メンバー全員に内祝いを送りましょう。

ただし、「部署一同」といった形でお祝いを受け取った場合など、参加人数が多すぎると一人当たりに充てられる予算が低すぎて、品物選びに困ることもあります。その場合は、個包装のお菓子などを選び、箱にのしをかけて代表者に渡しても良いでしょう。このときも、お礼の手紙やメッセージカードは個別に用意すると、感謝の気持ちが伝わり、相手にも喜んでもらえそうですね。

結婚内祝いにはカタログギフトを贈ろう

結婚内祝いに付ける「のし紙」には、結び切りの水引があしらわれたものを選びましょう。そのほか、色や本数、表書きの記載方法などにも一定のマナーがあります。よく理解しないまま贈り物をすると、せっかくの内祝いが失礼になってしまうかもしれません。正しいマナーを学んで、相手に気持ち良く品物を受け取ってもらえるといいですね。

また、「そもそも、どんな内祝いを選べばいいの?」「相手の好みがわからなくて、迷ってしまう」という方も、多いことでしょう。そんな場合はギフトカタログがおすすめです。ハーモニックのギフトカタログなら、予算によって内容を選べますし、のし紙や包装、お礼状も無料で対応しています。

ぜひこちらからチェックしてみてくださいね。

結婚内祝いの贈り物なら「カタログギフトのハーモニック」

結婚内祝い・結婚祝いのお返しに人気・おすすめのカタログギフト|ハーモニック
結婚内祝い(お返し)のカタログギフトを探している方に。どなたに贈っても喜ばれる豊富なギフトを掲載。全国送料無料でお届けいたします。

結婚内祝いに最適なウェディング専用カタログギフト「ラ・マリエ」

ラ・マリエ|結婚内祝い・引き出物に人気のカタログギフト|ハーモニック
結婚内祝い(お返し)・引き出物で当社人気No.1! カタログギフト「ラ・マリエ」は、業界トップクラスのアイテム掲載数とウエディングにふさわしい華やかなデザインが人気のウエディング限定版カタログギフトです。
この記事を書いた人
ハーモニック編集部

「人と人の間に立ち、思いやりや感謝の気持ちをつなぐ。」というミッションの下、ギフトを贈る時に役立つ便利な情報を発信しています。
記事の内容は、20年以上、お客様のギフトに関する質問にお答えしてきた専門スタッフが監修しています。ぜひ、贈り物の参考にしてみてください。

ハーモニック編集部をフォローする
結婚内祝い
ハーモニック編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました